サッケン!

こんにちは!

本日から、清里に上陸してサッケンに参加しております(^.^)

早速、チーム那須の吉成くんの発表です!

ハンドリングについて

周りからの質問もあり、とても良い経験になったんじゃないかと思います!

お疲れ様でした。

様々な情報、発表があり、勉強になりました!

一泊して、明日も引き続きサッケンです!

今日は懇親会です〜(^.^)

見学会

本日、単独保定で主に作業しておられます益子さん、高村さん、石賀さん、宮本さん、八木沢さんらが私たちの現場を見学しに来られました!

その道のプロの皆さんですが、「普段の作業とは全く違い、新鮮で衝撃的でした!」とおっしゃってもらったので、少しでもお役に立てたのなら良かったと思います!

作業の仕方は違えど、気持ちは同じ、お互い工夫して良い所を取り入れていきたいです❗️

遠い所をご足労いただきありがとうございました!

お昼にみんなでジンギスカンを食べ、交流を深めました^ ^

来週から削蹄教室、サッケン始まりますね!

チーム那須も参加予定です。

それではまた!

台風一過

こんにちは!

昨日の台風も無事過ぎ去り、今日は気持ちのいい天気です^ ^

しかし、まだまだ暑い…

もう少し残暑が続きそうですね。

人間も牛さんも快適に過ごせるように早く涼しくなってほしい!待ち遠しいよ〜〜。

本日の現場では、以前まで削蹄場として使用していたスペースがお借りできなくなって、場所を変えているのですが、普段は牛が入っているスペースでは無いため、換気扇が無く、空気が滞るためとても暑い!!💦

さすがにそんな場所では、牛さんにも負担がかかり過ぎるため前回から農場にお願いして換気扇を設置してもらいました。

中央屋根上から新鮮な空気を取り込めているので、左右の牛舎の換気効率も良くなるかな?

少しでも負担が軽減できていれば良いです。

こちらの農場ではこんな取り組みも!

農場で蹄病に効くとされる抗生物質を投与しており、その効果がどのようなモノなのか検証するため獣医師さんが蹄に付着している菌を採取しておりました。

これからの季節が夏の代謝が、目に見えて出てくるので、暑熱対策がしっかりと行えていたのならば結果に現れてくると思います。

もし、期待する結果がでなければ、データは嘘をつきませんので来年は比較して良くなるように改善、努力していきたいですね。

p.s.

昨日の農家さんでこんなモノ見つけました!笑

(え、えーけーゔぃーふぉーてぃーえいと?!)

みんなでクスッとなりました。

果たして効果の程やいかに…笑

それではまた^_^

削レポ交流会

こんにちは!

先日、コヤマシステムさんにお越しいただき、那須塩原で二日に渡って削蹄管理ソフト「削レポ」の交流会を開催していただきました。

これからのクラウド化に向けての交流会でしたが、各地から削蹄師さんが集まり、色んな意見が飛び交い、IoTサービス、スマート酪農の発展を期待させてくれました。

農家さんや従業員さんにも分かりやすいサービスを求めてお伝えできるように頑張ります!!

第2回バーンミーティング&講習会

こんにちは!

先日行ったバーンミーティングですが、今回はメガファームさんに向けて第2回目の開催!

会場は 那須塩原市高林にある小林農産さんの農場をお借りしました!


今回は白帯病と思われる蹄の応急処置を行いました。獣医さんが治療されるまでに立てなくならないようにする為です!
機能的削蹄を行い、蹄病応急処置。遊離した角質を取り除くと、真皮が傷んでいるのがわかります。



このままでは、立てなくなってしまうので、健康蹄にブロックを装着します。
ブロックを装着、獣医さんが治療するまで、一安心!がんばって!


白帯病という蹄病の原因の多くは滑走によるものと言われています。


こちらの農場では、滑走事故があったため従来のコンクリート床面にカウハッピー社が改めて施工を行なっています。



溝の目詰まり(おがや糞尿による)が原因で、
従来の溝の上から細かい溝を切っています。


白帯病の原因の100%が滑走によるものではなく、
牛追い、旋回する頻度、回数などにも要因があるとされていますが、これから白帯病も減っていくことに期待しています。


こちらの農場は、一昨年新築されたもので蹄浴槽も設計されています。
長さ、幅ともに理想的な蹄浴槽になっています。


ZINPRO高尾さんからは、牛は「段差を下りる」という行為を嫌がるので、「段差を上がる、縁をまたぐ」ような設計にしてあげると、よりスムーズに牛が通過できるとアドバイスがありました。



今回は暑熱対策の説明が主にありました。

近年の傾向で、どこの農場でもさらに暑熱対策に力をいれていると思います。

換気扇の増設、修理を行なっているところも多く見られます。





午後の座学では、前回同様カウハッピー社から林ユウキさんがコンクリート床面施工のプレゼン

今回も分かりやすく面白いプレゼンでした!おつかれ様でした。




高尾さんからは暑熱対策をメインとした講義です。

合言葉は、

水!風!日陰!

近年の暑さには、換気だけでは十分ではない。

風+ソーカー”シャワー、散水”が冷却でもっとも効果的です。

タイムリーな講義で、皆さんも課題が色々と見えたようでした!

また、今回のように不安な事があったり、教えてほしいとの声が出てきたら、機会を設けられれば幸いです!

関係者の方々、本当にありがとうございました!おつかれ様でした!m(__)m

ZINPRO、ZENOAQバーンミーティング&講習会

こんにちは!

お久しぶりの更新になります ^^ ;

昨日、ZINPROさん、ZENOAQさんをお招きして、チーム那須でお手伝いさせていただきバーンミーティングを行いました。

我々、チーム那須のお客様の農家さん達にお声掛けしてご参加頂きました。

農家さんに農場も提供していただき、

・「DDのペンウォーク時と挙肢時の病変の見え方の違い」


・「跛行牛は、適切な処置を行えば、すぐに歩様が回復すること=ロコモーションスコア4の牛の削蹄前後の歩様変化」


・「ロコモーションスコア3の牛でも、病変形成がなされていること(なので、早期発見と早期対処が重要!)」

などのテーマを元に午前中は蹄病牛の削蹄、蹄病応急処置を行なっていきました。

一頭目

左前肢のソールフラクチャーと思われる蹄!

炎症部の遊離した角質を取り除き、立てなくならないようにブロックを装着!

獣医さんの治療を待ちます!

二頭目

後肢のDDと呼ばれている病変です。



ZINPROさんにもDDの応急処置、対処法をアドバイスしてもらい


よく洗って硫酸銅ソープを塗布してテーピング、獣医さんの治療を待ちます。

三頭目

左後肢のソールフラクチャーと思われる蹄病の牛です。


こちらもそのままだと獣医さんの治療までに立てなくなっては大変です。ブロックを装着し応急処置!    獣医さんの治療までがんばって!



歩様は随分良くなりました。よかった!

その後、蹄浴槽の最適な設計について高尾さんから説明

こちらの農家さんでは、自作で理想的な寸法の蹄浴槽を作製しています。

場所を移動しまして、

休憩をはさみ、

午後は座学です!

まず、山梨の削蹄所カウハッピーの林ユウキさんから床面のコンクリート加工の説明

素晴らしいプレゼンで、各農家さんも興味を持ってくれたようでした。

そして、午前中に行った実技を例にしてZINPRO高尾さんに蹄病への対処の重要性や暑熱対策などの講義をしていただきました。

皆さん本当に熱心に聞いていらっしゃいました。

我々にとっても、農家さんにとっても、実りある1日になったのではないか、と願っております。

ご参加いただいた農家さん、関係者の皆様本当にありがとうございました!

次回は7月17日にもメガファームさんを対象にバーンミーティングを行う予定です!

それでは、また^ ^

国際蹄病学会

3月11日から13日まで、浅草ビューホテルにて国際蹄病学会が開催されました。

日本を代表する田口先生の挨拶に始まり、去年他界された世界の蹄病界の重鎮の功績が紹介されました。

私も予定していたポスター発表をしました。

タイトルは「閉鎖型横抜きトンネル換気牛舎の蹄病発生の比較」

めちゃめちゃな英語は多分優しい外人さんには通じたと思いますが、同時通訳の人にはこの上ない迷惑だったようです。

ポスターはこの様に張り出してゲストの方に読んでいただきます。


DD(ヒゲイボ)を世界で初めて発見された方より、直々にその歴史をお聞きしました。

DD評価も新しい考え方が始まっていて、当社も早く取り入れたいと思います。

なんと、学会中に外人さん役員さんたちが和服姿で登場して、会場は大いに沸きました!

各国の研究者や削蹄師ともいい関係を築けたと思います。次回開催は2年後の アメリカ開催!さて、次はどんな発表になるか!

研修

こんばんは!

月曜日から

株式会社G’day Hoof Care(グッデイホフケア

の堀さんが研修に来てくれました!

 

些細なことにも疑問を持って、吸収しようとする姿勢、真剣な眼差しに刺激をうけています!

今週いっぱいまでですが、よろしくお願いしますm(__)m