第2回バーンミーティング&講習会

こんにちは!

先日行ったバーンミーティングですが、今回はメガファームさんに向けて第2回目の開催!

会場は 那須塩原市高林にある小林農産さんの農場をお借りしました!


今回は白帯病と思われる蹄の応急処置を行いました。獣医さんが治療されるまでに立てなくならないようにする為です!
機能的削蹄を行い、蹄病応急処置。遊離した角質を取り除くと、真皮が傷んでいるのがわかります。



このままでは、立てなくなってしまうので、健康蹄にブロックを装着します。
ブロックを装着、獣医さんが治療するまで、一安心!がんばって!


白帯病という蹄病の原因の多くは滑走によるものと言われています。


こちらの農場では、滑走事故があったため従来のコンクリート床面にカウハッピー社が改めて施工を行なっています。



溝の目詰まり(おがや糞尿による)が原因で、
従来の溝の上から細かい溝を切っています。


白帯病の原因の100%が滑走によるものではなく、
牛追い、旋回する頻度、回数などにも要因があるとされていますが、これから白帯病も減っていくことに期待しています。


こちらの農場は、一昨年新築されたもので蹄浴槽も設計されています。
長さ、幅ともに理想的な蹄浴槽になっています。


ZINPRO高尾さんからは、牛は「段差を下りる」という行為を嫌がるので、「段差を上がる、縁をまたぐ」ような設計にしてあげると、よりスムーズに牛が通過できるとアドバイスがありました。



今回は暑熱対策の説明が主にありました。

近年の傾向で、どこの農場でもさらに暑熱対策に力をいれていると思います。

換気扇の増設、修理を行なっているところも多く見られます。





午後の座学では、前回同様カウハッピー社から林ユウキさんがコンクリート床面施工のプレゼン

今回も分かりやすく面白いプレゼンでした!おつかれ様でした。




高尾さんからは暑熱対策をメインとした講義です。

合言葉は、

水!風!日陰!

近年の暑さには、換気だけでは十分ではない。

風+ソーカー”シャワー、散水”が冷却でもっとも効果的です。

タイムリーな講義で、皆さんも課題が色々と見えたようでした!

また、今回のように不安な事があったり、教えてほしいとの声が出てきたら、機会を設けられれば幸いです!

関係者の方々、本当にありがとうございました!おつかれ様でした!m(__)m

ZINPRO、ZENOAQバーンミーティング&講習会

こんにちは!

お久しぶりの更新になります ^^ ;

昨日、ZINPROさん、ZENOAQさんをお招きして、チーム那須でお手伝いさせていただきバーンミーティングを行いました。

我々、チーム那須のお客様の農家さん達にお声掛けしてご参加頂きました。

農家さんに農場も提供していただき、

・「DDのペンウォーク時と挙肢時の病変の見え方の違い」


・「跛行牛は、適切な処置を行えば、すぐに歩様が回復すること=ロコモーションスコア4の牛の削蹄前後の歩様変化」


・「ロコモーションスコア3の牛でも、病変形成がなされていること(なので、早期発見と早期対処が重要!)」

などのテーマを元に午前中は蹄病牛の削蹄、蹄病応急処置を行なっていきました。

一頭目

左前肢のソールフラクチャーと思われる蹄!

炎症部の遊離した角質を取り除き、立てなくならないようにブロックを装着!

獣医さんの治療を待ちます!

二頭目

後肢のDDと呼ばれている病変です。



ZINPROさんにもDDの応急処置、対処法をアドバイスしてもらい


よく洗って硫酸銅ソープを塗布してテーピング、獣医さんの治療を待ちます。

三頭目

左後肢のソールフラクチャーと思われる蹄病の牛です。


こちらもそのままだと獣医さんの治療までに立てなくなっては大変です。ブロックを装着し応急処置!    獣医さんの治療までがんばって!



歩様は随分良くなりました。よかった!

その後、蹄浴槽の最適な設計について高尾さんから説明

こちらの農家さんでは、自作で理想的な寸法の蹄浴槽を作製しています。

場所を移動しまして、

休憩をはさみ、

午後は座学です!

まず、山梨の削蹄所カウハッピーの林ユウキさんから床面のコンクリート加工の説明

素晴らしいプレゼンで、各農家さんも興味を持ってくれたようでした。

そして、午前中に行った実技を例にしてZINPRO高尾さんに蹄病への対処の重要性や暑熱対策などの講義をしていただきました。

皆さん本当に熱心に聞いていらっしゃいました。

我々にとっても、農家さんにとっても、実りある1日になったのではないか、と願っております。

ご参加いただいた農家さん、関係者の皆様本当にありがとうございました!

次回は7月17日にもメガファームさんを対象にバーンミーティングを行う予定です!

それでは、また^ ^